カンカルと言えば、観光の主な目的はこれ。牡蠣!養殖場と言っても、バス停から改めて地図を見たり探したりしなくても、海を眺めればすぐに広がっている。 海岸に下りれば、牡蠣の浜。あまりにも牡蠣の殻がありすぎて、海岸にそのまま放 […]
パリに暮らし始めて数日のこと。 語学学校のあるパリ中心地に、学生寮の近くから出ているバスで向かおうとしていた。朝8時半くらいだった。満員に近いくらいたくさんの乗客がいた。 20分くらい走ったところで、バスは突然止まった。 […]
バスク菓子といえばこれ!ガトーバスク。 たっぷりのアーモンドパウダーにバター。中身はフルーツだったり、カスタードクリームだったり、プレーンだったり様々。これが食べてみたくて!カフェに入った。 そして、チョコレートも名物で […]
テレビで何度も見たことがあるコロッセオ。 実際に見てみると、何も言わなくても“歴史”を感じさせるようなたたずまいだった。 円形の闘技場。見る場所によって見え方がまるでちがうのが興味深い。 公開処刑を含め、たくさんの人が殺 […]
スペインとフランスの国境をまたぐ位置にあるバスク地方。その中の小さな町である、スペインのサンセバスチャンを訪れた。 サンセバスチャンは海の町。海岸沿いはサーファーがいっぱい。砂浜で遊ぶ家族連れも。 私はこの町のことを知ら […]
16区アルマ・マルソーのメトロの駅を上がりすぐのところに、こんなモニュメントがある。 金色に輝く、炎。遠くからでも人目を引く。 このアルマ広場の真下にあるトンネルは、元イギリス王妃・ダイアナ元妃の死亡事故現場なのだ。 こ […]
トロワで一番細い路地と言われている、「猫小路」。 フランス語の表記でも、「Ruelle des chats」猫小路 と記されている。 屋根から屋根へ、猫が渡り歩けるほどに間隔が狭いことから、この名前が付けられているそう。 […]
イタリア・トスカーナ地方フィレンツェ。ベネチアに続いて2都市めの訪問となった。 フィレンツェといえば、京都との姉妹都市でもあるからか、街のショーウィンドウに日本語のTシャツがあったり、日本語の表記があったり […]
モンサンミッシェルが気づかれた場所は、元々は孤立した島ではなく、陸続きで森の中にそびえる山だったと言われている。 津波によって森が飲み込まれ、山と陸が切り離されたのだそう。 この辺りの水辺は潮の満ち引きが激しく、ものすご […]